2015/4/14 火曜日

世界スカウトジャンボリーへの寄付で感謝状と記念品を頂きました

Filed under: 建設業協会 — admin @ 9:14:19

去る4月13日(月)、世界スカウトジャンボリーを主管するボーイスカウト日本連盟に対して50万円を寄付した当協会に対し、感謝状と記念品の贈呈式が山口県庁で行われました。

当協会からは井森会長、安藤副会長、中村副会長、藤山専務理事が出席し、山口県の原田教育次長から、井森会長に直接感謝状と記念品が手渡されました。

贈呈式後、井森会長がマスコミからの取材を受けた際には、「海外から参加する多くの人たちのためなどに活用して頂きたい」とコメントされました。

世界スカウトジャンボリーについては、平成27年7月28日から8月8日に山口市阿知須のきらら浜で行われます。日本開催は44年ぶり2回目で162の国と地域から約3万人が参加する予定です。

2015/4/13 月曜日

全建ジャーナル4月号について

Filed under: 建設業協会 — admin @ 11:26:49
ご覧になりたい方は支部に配布しておりますので、そちらで閲覧して頂きますようお願いします。
また、毎月の定期購読を希望される方は下記アドレスからお申込み下さい。
http://www.zenken-net.or.jp/journal/index.php?year=2015


•巻頭言『心新たに』
(一社)東京建設業協会 会長 飯塚 恒生

•改正品確法に基づく運用指針の策定について
国土交通省 土地・建設産業局 建設業課

•全建統一様式の改訂
(一社)全国建設業協会

•「将来の地域建設産業の担い手確保・育成のための行動指針」の策定について
(一社)全国建設業協会

•「建設業における女性の活躍の場の拡大へのロードマップ」の策定について
(一社)全国建設業協会

•国土交通省におけるCIM(Construction Information Modeling)の取り組み
国土交通省 大臣官房 技術調査課 工事監視官 白土 正美

•建設現場を支える「情報化施工」に向けて
国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 増 竜郎

•季節の風の中に立って<Part3>(第4話)<近代の土木建築遺産と芸術作品〜土木県令三島通庸と洋画家高橋由一、開眼と研鑽>
作家 高崎 哲郎

•土木工事積算基準の改訂について要望
(一社)全国建設業協会

•都道府県建設業協会の活動
(一社)全国建設業協会

•「建設企業(団体)行動憲章」の一部改定について
(一社)全国建設業協会

•「災害時における対応力強化」に向けたBCP(事業継続計画)策定について
(一社)全国建設業協会

•マンガでわかる若手技術育成のための原価管理ハンドブックのご案内
東日本建設業保証(株)

•エッセイ”今夜も一杯”「七福神」
水田 敏

•建設業のニューストピックス(2015年3月)

2015/3/18 水曜日

全建ジャーナル3月号について

Filed under: 建設業協会 — admin @ 9:27:43

ご覧になりたい方は支部に配布しておりますので、そちらで閲覧して頂きますようお願いします。
また、毎月の定期購読を希望される方は下記アドレスからお申込み下さい。
http://www.zenken-net.or.jp/journal/index.php?year=2015


•巻頭言『オール岩手で復興』
(一社)岩手県建設業協会 会長 宇部 貞宏

•平成27年度税制改正の概要
国土交通省 土地・建設産業局 建設市場整備課

•建設業の社会保険等未加入対策に関する最近の取組について
国土交通省 土地・建設産業局 建設市場整備課

•外国人建設就労者受入事業の開始について(元請企業の役割等)
国土交通省 土地・建設産業局 建設市場整備課

•〈海外報告〉国際機関における社会資本整備をめぐる議論について(3)
(一社)全国建設業協会 専務理事 押田 彰

•熊本県における建設産業の人材確保・育成について
熊本県土木部管理課

•全建会員企業における倒産状況等調査結果(平成26年10月〜12月期、及び26年累計)
(一社)全国建設業協会

•エッセイ”今夜も一杯”「桃の節句」
水田 敏

•江戸の食文化〜団子考〜
千葉大学名誉教授 松下 幸子

•季節の風の中に立って<Part3>(第3話)<近代の土木建築遺産と芸術作品〜土木県令三島通庸と洋画家高橋由一、生い立ちの記>
作家 高崎 哲郎

•全建だより(平成27年1月)

•建設業のニューストピックス(2015年2月)

2015/2/18 水曜日

全建ジャーナル2月号について

Filed under: 建設業協会 — admin @ 10:28:14

ご覧になりたい方は支部に配布しておりますので、そちらで閲覧して頂きますようお願いします。

また、毎月の定期購読を希望される方は下記アドレスからお申込み下さい。

http://www.zenken-net.or.jp/journal/index.php?year=2015


•巻頭言『国とのベクトル』
(一社)滋賀県建設業協会 会長 本庄 浩二

•平成26年度技術研究発表会開催
(一社)全国建設業協会

•改正品確法などの基本理念の実現を目指して
(一社)全国建設業協会

•平成26年度ブロック別提案議題一覧(下)
(一社)全国建設業協会

•<新刊図書紹介>書き下ろし『国土のグランドデザイン2050』が描くこの国の未来

•新・災害情報共有システム「ぐんケン見張るくん」運用開始
(一社)群馬県建設業協会

•第17回国土技術開発省<募集中>
(一財)国土技術研究センター

•[第4回]財務戦略の一手法としての債権売却
新生インベストメント&ファイナンス(株) 代表取締役社長 山田 茂

•季節の風の中に立って<Part3><近代の土木建築遺産と芸術作品〜土木県令三島通庸と洋画家高橋由一、生い立ちの記>
作家 高崎 哲郎

•中央建設工事紛争審査会紛争処理状況−平成26年度第3四半期−
国土交通省土地・建設産業局建設業課紛争調整官室

•エッセイ ”今夜も一杯”「チョコが大好き」
水田 敏

•全建だより(平成26年12月)

•建設業のニューストピックス(2015年1月)

2015/1/15 木曜日

全建ジャーナル1月号について

Filed under: 建設業協会 — admin @ 9:14:16

ご覧になりたい方は支部に配布しておりますので、そちらで閲覧して頂きますようお願いします。

また、毎月の定期購読を希望される方は下記アドレスからお申込み下さい。

http://www.zenken-net.or.jp/journal/index.php?year=2015


•巻頭言『平成27年 年頭所感』
(一社)全国建設業協会 会長 近藤 晴貞

•平成26年度ブロック別提案議題一覧(上)
(一社)全国建設業協会

•社会資本整備の着実な推進とその担い手の育成・確保について(決議)
(一社)全国建設業協会

•第57回全国建設労働問題連絡協議会 「女性の活躍応援フォーラム」の開催について
(一社)全国建設業協会

•建設業退職金共済制度について〜制度創設半世紀を迎えて〜
独立行政法人勤労者退職金共済機構 建設業退職金共済事業本部

•全建会員企業における倒産状況等調査結果(平成26年7月〜9月期)
(一社)全国建設業協会

•(新連載)季節の風の中に立って<Part3>(第一話)<近代の土木建築遺産と芸術作品〜土木県令三島通庸と洋画家高橋由一〜>
作家 高崎 哲郎

•エッセイ”今夜も一杯”「節分」
水田 敏

•江戸の食文化〜焼芋〜
千葉大学名誉教授 松下 幸子

•全建だより(平成26年11月)

•建設業のニューストピックス(2014年12月)

HTML convert time: 0.607 sec. Powered by WordPress ME